技術情報
層流プッシュプル換気技術
省スペース・軽量
業界トップクラス!コンパクト&軽量な卓上型設計。
標準的なシンク脇に設置可能。少ノイズ
標準タイプはプル用のファンレス構造で騒音を低減。
(プル用排気ファンユニットはオプション。必要排気風量があれば、不要で音も静か)省電力
標準タイプは約55/50Wの消費電力を実現。
低コストで完了配慮設計。高性能
高レベルの層流制御を低価格で実現
動画で見る「層流プッシュプル換気技術」
開発エピソード
有害物質から作業者を守る新たな市場にも参入
株式会社トルネックス
技術部 部長 浦田 浩作 / 技術部 製品設計課 野口 昭
技術部 製品設計課 黒田 健介
※敬称略。所属及び役職、呼称につきましては、公開当時のものです。
‐『プッシュプル換気装置』はどういう経緯で開発しましたか。
浦田
手術などで切り出した組織や臓器はホルマリンに浸けて保存します。ホルマリンは有害な物質のため、作業する方が吸い込むことを防ぐ機器をつくれないかという要望をお客様からいただいたのが始まりです。2009年に「特定化学物質障害予防規則(特化則)」という法律が改正されたことで、市場のニーズが一気に拡大しました。
‐開発ポイントを教えてください。
野口
排気と給気の両方を設けて、一様流(いちようりゅう)という整流された風が流れている空間をつくることが大事です。風量が強ければ良いということはなく、空気の乱れをなくし、均一な風速がある空間をつくるのが難しかったです。最初に開発したのは卓上型ですが、本体の形状、給気口や吸い込み口から離れた大きさ、風量など、基本的な部分から開発をスタートし、いろいろな形状・構造のパターンを試しました。
浦田
喫煙所システムのノウハウを応用し、吸い込み口から離れたところからも確実に集塵できるのが、プッシュプル換気装置です。扇風機の風のような乱れた風ではなく、煙が糸のように乱れなく流れていくような気流をつくらなければなりません。風の流れを目で確認するための可視化装置を作成するところから始めました。
黒田
乱れのない気流をつくるために、給気する側のファンの吹き出し口のところに流れを整えるための部材をつけていますが、その選定で苦労しました。金網やプラスチックの格子の形状、いろいろなパターンで試しました。
また、ファンがスペックオーバーになると気流が乱れるため、ピンポイントを狙っていかないといけません。ファンの選定も難しく、かなりの種類を試しました。マネキン人形を作業者の代わりに置いてみて、気流の乱れが発生しないかどうかの実験もしています。
浦田
当社はきめ細かに顧客ニーズに対応していて、プッシュプル製品も、ホルムアルデヒドだけでなく、他の有害物質を対象に開発することもあります。腐食性のガスに耐えられる塗装素材に変えるなど、実際に現場を確認して、そこに合った商品設計をしています。今後、さまざまな業界で商品開発を進めて、アイテムの広がりを追求していきたいと思います。
野口
つい先日も、病院以外のところで導入していただきました。まだ始まったばかりの分野で、これからどういう風に広がっていくか楽しみでもありますし、我々開発チームも、お客様の要望を拾い上げて製品開発につなげていきたいと考えています。
トルネックス製品をCHECK!
- ホルムアルデヒドばく露防止
トルネックスの特化則・女性則ソリューション -
卓上プッシュプル換気装置低価格・省スペース・小ノイズ・省電力・広い作業スペースを実現